矢掛町周辺散策
26/9/23 |
 |
 |
 |
.矢掛郷土美術館水見櫓 |
土間の縄暖簾。趣があります |
.旧矢掛本陣石井家 |
 |
 |
 |
皆熱心に聞いております |
観光ボラの岡本さん |
まわり廊下の角に柱なしオッシャレー! |
 |
 |
12期の岡本さんとは親戚関係なし。そういえば頭が黒い・・・! |
「宿札」大名が宿泊する宿屋に掲げた |
 |
 |
 |
少し薄暗いけど見応えがありました |
奥が殿様が泊まった上段の間 |
桃山時代の欄間。「ブドウとリス」縁起の良い文様 |
 |
 |
屋根には末永く暮らせるようにとの願いで亀が飾られています |
酒蔵も資料館になっていました |
 |
 |
石井家前で記念写真 |
「ちろり庵」にて |
 |
 |
結構ボリーュームがありました |
食後にコーヒーを頼みましたが、忙しいので断られました |
 |
田中(でんちゅう)美術館を見学後、記念撮影 |
 |
 |
 |
行程のラストは「嫁いらず観音院」 |
聖観音大菩薩像。日本一の石仏 |
丁度祭りで賑やか |
 |
 |
嫁いらず観音院矢印 |
山歩会で来たからには少しは登りましょう |
 |
 |
頂上の「さすり観音」 |
痛い所をさすると回復するそうで |
 |
 |
 |
それにしても皆さん熱心です |
さて、下ネタ話も一段落したから帰りますか 同郷の橋本さん、お世話ありがとう! |

|